日記一覧
どーも木村です!
去年から色々な事に挑戦しようと思って
新たな一歩を始めている所です☆
毎日挨拶回りをして、たくさんの初めましてを
させて頂きました。
人との出会い
やっぱり一つ一つ大切にしていかないと、、、
と日々思ってる所です。
去年の1月から私の所有している会社をほぼ任せて
会社にいる事が少なくなってしまいました。
当初は私がいない弊害もでてきたりしてましたが
今ではいなくても会社まわるじゃんって従業員の子たちも思ってくれてます。多分。笑
任せてみて1年ちょっとが経ちましたが、
一番感じるのは私の代わりに仕事を任せた社員の成長率。
凄まじいスピードで伸びていきました。
その分凄い大変で走り続けんといけんって感じでしたが。。。
どうしても私は自分でやりがち、すぐに手伝ってしまいがち。
これを自分が新しい事に挑戦することを理由に全部任せてみたって
感じではあるんですが、一人一人が責任を持ち、しっかり自覚して
行動してくれる所を見ると涙がでそうになるんですよね。笑
ほんまに成長したなぁ、、って年を感じます。笑
部分、部分の能力や知識をきりとると皆が私を凌駕してきました。
経営者としても喜びを感じてます。(良い、悪いは人それぞれだと思いますが!)
それを見て、感じながら私自身ももっと成長していかないと、、と想い日々行動に移してます。
上記の話とは全然関係ないですが、WBC感動しましたね!
選手、監督、ファン、日本中一体となってるの感じました☆
皆様お疲れさまでした☆
カープのペナントも始まるので新井新監督にもめっちゃ期待してますよ!
(オープン戦は最下位だけど。。。前回優勝のヤクルトもオープン戦は最下位だったからね!と強がる笑)
またまた話は変わりまして
いよいよ日本では地方統一選挙がはじまります。(4月9日投票日)
10年ちょっと選挙等に関わらせて頂いて、今回は特別な選挙になりそうです。
私自身の想いを伝える場として、皆様の想いを実現させて頂くよう
頑張っていきます。
世代交代はどの場面、状況でも必ず必要です。
若い力を信じてください。
私はいった事は必ずやる人間です!
やってきた実績もあります!
木村ゆいの応援にご協力お願いいたします!
https://go2senkyo.com/local/senkyo/20256/39899
ではではこの辺で☆
今日の一言
乗り越えた壁は、いつか自分を守る盾となる。
どーも木村です!
寒い日が続きますね、、、
毎日広島市南区で挨拶して回らさせて頂いてます!!
結構歩いてるんですが痩せません。笑
2年越し?になるのかな、、、
木村少年の事件簿をお送りします!
今回は2020年ぐらいに書くといっていた、、、
木村少年知らない番号から電話で呼ばれる、、ここはどこだ
をお送りします。もう皆さん忘れてるかもしれませんが笑
20代前半の木村少年。
毎日、管理の仕事をしながら、物件調達、建築営業の為
飛び込み訪問をしていました。
事前に物件や土地をもっているオーナーさんを調べて訪問の繰り返し。
呉出身の為、広島市内の土地勘がわからず地図をもって必死にマーカーをつけながら回っていました。
不在の場合は、名刺にメッセージを添えてポストにいれて帰っていたんですね。
空室があるオーナー様自身が管理されている物件等を中心にまわっており、
たまにご連絡頂く事がありました。ご連絡いただいた場合はすぐに
アポイントを取り、お伺いしてお話を聞く、了承頂ければお部屋の募集をさせて
貰う。といった感じですね★☆★☆
土地をもっているオーナーさんにも行くことが多く同じように
名刺をいれていました。
知らない番号からかかってくるのは良くあったので
その日の夕方もかかってきて
普通にとったんです。
相手をAさんとしましょうか。
ここからが会話です。
プルルルルル
木村「はい!○○株式会社の木村です!」
A「お前は誰な」
木村「えっ、、不動産会社のものです!名刺をみてご連絡頂いたのでしょうか?」
A「勝手にポストに名刺入れやがって。今からこい」
木村「ご迷惑でしたら申し訳ありませんでした。伺わせて頂きます」
といった感じで住所を聞いて向かったのですが
指定された住所につくと、少し古いビルがありました。
部屋番号が分からない為もう一度電話をすると
A「○○○号室」
とだけ言われてきられてしまいました。
そもそもここのビルに来た事ないぞ?
と地図をみたがマーカーをしてない。
やっぱり来た事ない。と思って
ちょっとビビってましたが
言って謝って帰ろうかなー-。
もしかしたら仕事になるかも
ぐらいの気持ちで行きました。
若かりし木村少年はあまり深く考えないタイプだったので。笑
チャイムをならし、インターフォン越しに
A「奥まではいれや」
と言われたので
木村「失礼致します」
と奥の部屋まで入ると、、、
ちょっと怖い若い男の人が
右側に1名、左側に2名たっており
奥に初老の男性1名(この方がA)
いました。
とても焦った木村少年でしたがまずは謝らないとと
思っていたのに、
木村「なんで私は呼ばれたんでしょう?ここに名刺を入れた覚えがないんです」
とパニック木村は言ってしまいました。
A「名刺はここじゃなくて自宅の方へはいっとんやこの名刺じゃろーが」
木村「僕のですね、、、」
A「お前はわしらが何屋かわかっとんか?」
木村「いや、わからんです」
A「この名刺にこの土地査定します、または有効活用提案させて下さいってかいとるの」
木村「そうですね。。。書いてます。」
A「お前ここの横に書いてある看板みてみーや」
木村「あ、、、、、、、、、、、、、、、、」
木村「不動産屋さん、、、、なんですね、、、」
A「ちゃんと知れべてからやれや、それ言いたくて呼んだだけ」
木村「申し訳ございませんでした。」
とここからちょっと雑談したんですが、ほんまに怖くて
あんまり会話覚えてないんですが、建築会社と不動産会社をしている
社長さんで自分の所に営業きた不動産会社なんかいなかったので
電話してみたんよ笑
と笑いながらおっしゃられてました。笑
始めに怖いと思った若い男性達の方は建築会社の従業員さんでした。笑
社会人2年目の木村少年は震えて怖かったって話です。笑
大したオチがなくてすいません。泣
でもほんまに怖かったんですよ笑
次の日から木村少年はちゃんと不動産会社所有じゃないか
調べてからいくようになったそうです。笑
お わ り
なんか文章で書いたらあんまり伝わらんかったけど
田舎者の木村少年はちょっとトラウマになったお話でした(寝たら忘れとったけど笑)
次回のお話は、、、、、、
またノートみて考えておきます笑
次回お楽しみに☆★
ではでは
今日の一言
この人間を育てたいという気持ちは人を育てる原点
画像は私が10年以上使ってる相棒の地図です。笑
明けましておめでとう御座います。
ホライズン㈱の木村で御座います。
年末よりホライズン新CMがスタートしました!
昔からの憧れだった元広島カープの前田智徳さんに出演頂きました!
一緒に出る予定でしたが、公選挙法違反に抵触する可能性がある為、私は出演することが叶わず、、、
前田さん単独での出演となりました。
第1弾から出続けていたでしゃばりな私は少しへこみました。笑
しかし、テレビで自分の会社のCMに有名人がでているというのは
中々感慨深いものですね~。それは嬉しい。
会社も4月で9期目に突入します。
長かったような、あっという間に走ってきたような
色んな感情が沸き上がります。
まずは目先の目標にしていた法人存続10年間を
達成できるように頑張っていきます。
昨年もお世話になったオーナー様、業者様、
出会わせて頂いた方すべてに感謝をしながら今年も邁進していきます。
日々感謝です。
さてさて、次回からは木村少年の事件簿を引き続き書いていこうと
思いますのであまり期待しないで見てください!!笑
広島市南区で活動している木村ゆいがお届けしました☆★
本年も皆様にとっていい年になりますように、、、、
皆様ご無沙汰しております。
ホライズンの木村でございます!
とー-----ぶん更新してなくて
申し訳ありませんでした(´;ω;`)
なんとか月1で更新していきます!
相変わらず真面目に書かない事もあるから悪しからず!笑
なぜか自分のパソコンからここへ入れなくなってたんです(´;ω;`)
昔の体験談は次回くらいからとして近況報告させてもらいます!
ホライズン株式会社
なんと、、、、、、、、、、
管理が1000戸を超えました!
任せて頂いたオーナー様有難うございます!
管理獲得に関してはほぼ訪問営業をしないスタイルを
会社設立時から貫いており、一時は不安になった事もありました。
ただ階段と同じで1歩づつ毎日1センチづつでも進んでいけば
必ずその先には光があると感じました。
3年前にテレビCMを始め、多少の知名度をあげ
反響が来るようにもなりました。
今ではカープのレジェンド・前田智徳さんを起用させてもらってます。
※前田さんの大ファンです。これは私の趣味ですかね。笑
小学生1年生の頃(約30年前だから曖昧だけど許してください笑)
野村、正田、前田、江藤、金本、緒方、ディアス、ロペス、西山
等がでていた時期、ビックレッドマシンの時期。(おそらく)
上記のラインナップで並んで同時に出た事は恐らくないと思いますが、、、
とにかく打つ、が打たれる、、、、
でも市民球場の出待ちをしたらサインがもらえる。
木村少年の心は行くたびにワクワクでした!
(でもしていたのはサッカー。好きな選手は本並健治選手。私はキーパー一筋16年)
全然違う方向の話をしてしまった。まぁおきになさらず!笑
ついでに小学校、中学校、高校と将来の夢は
【社長になる事】
ざっくりですよね。笑
なにかと卒業アルバムとかに書くじゃないですか?
全部社長でした。笑
何の、とか具体的な事は全然書いてないんですが
なぜなりたかったのでしょうかね、、、聞いてみたいです。笑
ただ、一つだけ今から未来がある若者に、、、
社長を、経営を目指す若者に伝えたい。
笑いながら社長が凄いから社長になりたいと言っていた小学生時代
社長ってなんだろうと調べて分からないけどなりたいと言っていた中学時代
簿記を始めて会計を習い会社とはの1%ぐらい?を知ってできるのかな?と思いながら言っていた高校時代
とにかく遊ぶ事が楽しい。でも就職氷河期に入り現実と向き合い始めながらも、なれると思い続けた大学時代
社会人になり仕事をする、社会に出ることの難しさを圧倒的に突き付けられながらも【経営】を知ろうとしたサラリーマン時代。
ここから本題!!
どんな時もね、口にだして言うと笑われる事の方が断然多いんです。
私の場合は勉強が特段できた訳でもない。スポーツも凄い友達がいっぱいいた。
器用貧乏って言葉があってるのかな(;^_^A
小学生、中学生、高校生、大学生、社会人時代。
ずっと同じことを言い続けて笑われ続けた中でも
少ないかもしれないけど自分の言葉を信じてくれる人、
応援してくれる人、夢に向かって一緒に走ってくれる人。
本当に少数だけだけど、私の周りにはいました。
必ず皆さんの周りにもいるはず。
その人達の気持ちだけは踏みにじらない。
あの時応援してくれた人がいたから今の自分がいるんだと。
その人たちの言葉だけを信じて走ってみればいいんです!
絶対恩返しするって私は決めて言い続けてました!
だから自分の思いを曲げないで一生懸命、【夢】に向かって
走ってみてください。
絶対見てくれてる人はいるから!!
おー---
ちょっと熱くなってしまった。
そろそろ書くのをやめておきます!笑
想いが重すぎましたかね。笑
それではまた!
やっぱあと少しだけ。笑
令和4年より新しいグループ会社ができました!
有限会社 アクトホーム
同じ不動産会社ですが、
西区三篠 本店
安佐南区毘沙門台 営業所
があります!
もう一個だけ!笑
広島市南区段原南1丁目10-8
木村ゆい後援会
が発足されました。
https://go2senkyo.com/seijika/185191
是非ご覧ください!!
それでは本当に最後です!
年末にさしかかり寒くなってきているので
皆様御身体にはお気をつけ下さい!
ではでは。
木村ゆいがお送りしました!
今年も、もう終わりに近づいてきましたね。
忙しくさせて頂いてこちらの方さぼってしまいました、、、、
申し訳ありません。
今年も色々な方々にお世話になりました。
ホライズンを継続してやっていけるのも
皆様のお力添えのおかげです。
本当に有難うございます。
弊社は来年4月から7期目にはいります。
まだまだ至らぬ点はありますが
どうぞ今後とも宜しくお願い致します。
ホライズン株式会社
代表取締役 木村 唯
とここまでは、代表の木村の挨拶です!
下は代表兼、個人の木村の気持ちを書いていきます。笑
そんなんみんよ~って方はここで消してくだせぇ笑
いや、ほんと色々あった2020年
辛いことや、苦しい事、しんどい事、悶絶した日々。笑
楽しい事、うれしい事もたくさんありましたよ!笑
オーナー様や他業者さん、修理の業者さんや、産廃業者さん。
関わって頂いた方すべてに感謝です。
歳をとってきたからなのか1つ1つに感謝をするようになりました。
見境もなく走っていた20代。感謝、感謝と言いながら口だけだったんじゃなかったのか?
と自問自答してました。
テレビCMや取材にきて頂き、会社の名前も多少は知ってもらえてきて、
やっと法人として、会社としてスタートラインに立てたかなと思います。
もっと、オーナー様に、お客様に、社会に貢献できるように
日々精進して頑張っていきます!
思いがありすぎて全部書いてたら明日になるのでこのくらいに
しておきます笑
個人的なことは10キロ減量したことですね!
年末年始で、もどらないようにしないと笑
来年2月で33歳になるのですが、ちょっと思ったことだけ。
10代の頃思うとこうなるとは思って無かったんですよ。
日々を楽しく生きる。これだけでした笑
小学校や、中学校、高校、大学と過ごしてきたのですが、
出会った方すべてに感謝してます。
その中でも、高校時代の恩師。
担任だった隅田先生には感謝してもしきれません。
バレー部だった(途中でやめちゃったけど。。。)頃の顧問の阿南先生も
こんなグータラな私を熱く厚く指導してもらいました。今更遅いですが
途中でやめてごめんなさい。(キャプテンだったのに、、、)
担任の隅ちゃんには見捨てず、卒業までみてもらいました。
卒業して何回か飲みにいったのですが、
ちょっと恥ずかしくてちゃんとお礼を言えてませんでした。
本当に有難うございます。
自分の生徒で私みたいなのがいたら、自分が先生だったら
もう諦めてほっとくかもしれません。笑
少しだけ大人になったいまだからやっと言えます。
全然勉強なんかせず(できず笑)やる気もない私を
一生懸命、商業簿記、工業簿記の1級試験をとらせてくれました。
熱い先生でした。
色々転勤して、また私の母校の呉商業高校に戻っていると聞きました。
もう結構歳とってるとおもうので張り切りすぎず頑張ってください笑
まーーーた書きすぎた笑
では皆様、また来年元気で会いましょう!
本当に1日でもはやくコロナが終息しますように。
皆が笑って会える日を(飲める日を笑)祈っております。
ではでは。
今年最後の一言
日々感謝
木村 唯